PR会社-プレスト/「演出」でテレビPR企業PRを実践する広報・PR会社のテレビPRとPR会社
実績
Performance
事例
Case
テレビPRお試しパック
テレビPRコラム トップページ
テレビPRを始める前の基礎知識
テレビ業界ってどんなトコロ?
テレビPRとプレスリリース
テレビPRを仕掛ける企画書
テレビPR成功時の対応術
テレビPRとPR会社
テレビ業界用語
足りないピースをお探しの方。
私たちと、一緒に探させてください。
会社/団体
ご担当者様名
電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容
お問合せありがとうございます。
折り返しご連絡差し上げます。
広告代理店とPR会社の違い
PR会社の種類
PR会社の選び方「メディアの内部に精通している!」
PR会社の選び方「動きが早い!」
PR会社の選び方「ニュース性を備えた企画・戦略を提案できる!」
PR会社の選び方「結局は人で選ぶ!」
PR会社の選び方「PR版シンデレラ症候群」!?
PR会社の料金「気になる料金相場」
PR会社の料金「落とし穴」
気をつけたいのは、PR会社は「活動費」での請求だという点です。
『原則として「編集権」はメディア側にあり、掲載、取材の決定は、メディア側のみが判断する』つまり、PR活動をすれば「100%媒体に取り上げられる」などという保証はない、ということです。支払う費用=「PR活動を実施していることに対する経費」ですから、期待した成果があがらなかったとしても、活動実績に応じたPR費用は発生します。
残念なことですが、この料金システムを逆手に取ったPR会社、PRマンがいないとも限りません。
「いやぁ、なかなか反応がないですね?」
「企画会議にかけてもらってはいるんですが……」
などと言いながら、単なるプレスリリースを延々と「無差別にFAXするだけ」のPR会社やPRマンも存在します。そうした事態を避けるためにも、最低限、詳細な活動報告をこまめに受け取るようにしましょう。
活動費という項目で、費用が発生しているわけですから、PR会社には成果に関係なく活動報告を提出する義務があります。十分な活動報告を提出できない会社は、費用に見合う活動をしていない、信頼できない会社といっていいでしょう。
月額100万円、200万円という高額な経費を簡単に支払える会社はそうそうないと思います。1から10まで全部をPR会社に任せるのではなく、自分の会社でできることできないことを把握した上で、不可能な業務のみを委託するほうが現実的でしょう。
そうすれば費用は低く抑えられ、活動報告をこまめに提出してもらい、PR会社の動向を知れば知るほどPR活動への理解も深まります。そうなれば、自分たちでできることも増えていくと思います。
無駄な出費を避けるためにもPR活動を始めるにあたってのポイントを整理します。
①反響を見据えたPR戦略を提案できるPR会社、PRマンを雇う
②素人でもできる作業は自分の会社でやる
③社内の広報体制を整える
お電話とメールフォームでの
お問い合わせを受け付けております。
お気軽にお声掛けください。
ツイート
広報・PR
広報・PRトップページ
テレビPR
総合PR/プロモーション
プレスリリース配信
広報・PRコンサルティング
読者プレゼント
イベント
PRイベントトップページ
芸能イベント型
記者発表会型イベント
展示会/SPイベント
映像制作
映像制作トップページ
PR会社の映像制作
販売促進用PV映像制作
IR・企業説明用PV映像制作
その他
広告と広報・PRの違い
ブランディングの方法
PR会社のWeb制作
東京PR部
クロスメディアPR
PR料金/PR費用
PR基礎知識
PRとは
PR会社の費用
PRのメリットデメリット
メディアの種類と特徴
PR会社の選び方
プレスリリースについて
パブリシティについて
PR会社PRestについて
会社概要/主要実績
事業領域と強み
PR会社のCSR活動
採用情報
お問い合わせ
よくある質問
その他
プライバシーポリシー
本サイトの注意事項
サイトマップ
English
テレビPRコラム
PR百問百答
PR会社-プレスト/「演出」でテレビPR企業PRを実践する広報・PR会社のテレビPRとPR会社
Copyright © PRest. All Rights Reserved.